龍さまのお気持ち。

デジタルガジェットと麺活とメンタルヘルス

久々に落ちました。

久々にメンタルジェットコースターが急降下しました。

何もする気が起きず、全てが不安な状態です。

こんな自分でも、仕方がないしOKだと思っています。

今は、これを書いて嵐が通り過ぎるの待つだけです。

きっと、自分を見捨てなかれば取り戻せるはずです。

ブログに綴ることによって、少し心が整理できればと思います。

自分でもなぜこうなったかは分かっています。

負の情報に触れすぎました(笑。

誰も僕を攻めていないし、悪いと思っていない。

自分で勝手にこうなってしまったのです。

自分でこんな状況を作り出すなんてバカらしいですよね。

 

奥さんは解かってくれていました。

そっと、アドバイスをくれました。

安心して涙が出ました。

ありがとう。

 

メンタル不調は今に始まったことではありませんが、いつからこんな風になってしまったのか自分でも原因がイマイチわかりません。

 

現実と理想のギャップに耐えられない自分がいるのでしょう。

 

全てのことを、「しらん」で済ませたい。

 

今すぐには、強靭なメンタルは身に付かない。全てが必要な過程と思えば問題無し。

 

さぁ、生きるぞ〜。

 

メンタリストDaiGoさんの今日イチ、ツイート

@Mentalist_DaiGo: 自分を好きになる一番いい方法は、尊敬できる人と付き合うことだ。尊敬する人に認めてもらえたり、評価されることで、あなたは今よりもっと自分を好きになることができるだろう。

これも良いですね。幸いなことに、自分にとって尊敬出来る身近な人は奥さんであります。
決してのろけではないです( ゚∀゚)o彡°

お互い尊敬し合い、認め合い、愛し合えれば最高ですよね。
健やかなる時も〜病める時も〜
奥さんには苦労掛けっぱなしです。
ありがとう。大好きだ〜。
面と向かって言わなきゃ。(@^▽^@)


メンタリストDaiGoさんの言葉です。

最近メンタリストDaiGoさんの言葉にはまっています。短い言葉ですが、シンプルで心に染み渡るし勇気が出ますね。

やりたいことがない、望みがないのではない。失敗が怖くて何もやろうとしていない、絶望するのが怖くて何も望もうとしていないだけだ。前を見て一歩進めば気づく、欲しいものはあなたが思っているよりも近くにあるということを。

人生戸惑いっ放しで、自分とは何ぞ、人生とは何ぞ、と考え悲観し失敗を繰り返してきました。負のループやスパイラルって確かにあるし実際に渦中にいた時間が長かったと思うんです。
でも、いつからだってやり直せると信じることが出来る言葉ですね。失敗をすることで学習すれば良いんです。
ありがとうございます。

気分上々↑↑で行こう

世間はゴールデンウィーク真っ只中。

人生いろいろ、人生真っ只中。

何だろうなー、このジェットコースターのような気分の入れ替わりは!

でも、こんな自分でも良いかな〜と思います。

気分は無理矢理に良くすることはないのです。

今の自分の気分を素直に受け入れて、OKと出すのです。

あるがままの自分を認めます。

自分を肯定してあげれば、気分はス~っと楽になるのです。

いつも自分に「よ~し、OK」と言います。笑います。声を出して笑います。

誰かに病んでいると言うかもしれませんが、気にしません。

 

自己肯定感って本当に大切なんですよね。

自分に良い言葉や気持ち良い言葉で語りかけると、自己肯定感というか自尊心が高まる感じなんです。

これからもこの感覚を忘れないように、自然に!

直感を信じる

メンタリストDaiGoさんが言ってました。

「迷ったら最初の直感を信じよう。ヒトの脳は驚くほど高い情報処理能力を持っていて、わずか2秒で物事を判断する。直感を働かせるために一番大切なのは、自分を信じることだ」

 

直感で選んで行動する。

決めたら実行する。

選ぶことによってアクションを起こす。シンプルに。

複雑にならない。

自分に戻る。

自信とは自分を信じると書くよね

自信。
自信無し。なんて平気で今まで使ってきた。
勿体ないよね。
自信って自分を信じるって書くよね。
自分が誰よりも、そして唯一の自分を信じてあげないと、どうやって自信なんて持てるんだい?
良いんだよね。こんな自分にでも自信を持って。
自分の選択は、その時その時のベストの選択なんだよ。だから自信がないなんて言う必要は無いんだよ。
自分はどんな自分でも素晴らしい存在なんです。
これは自信を持って言える。
根拠の無い自信でも良いんじゃないか?
気持ちよくいることが大切なんだんよ。
笑っていることが大切なんだんよ。

自分に向けたメッセージでした。

あるがままを受け入れる by 森田療法

まずはやってみること。
その結果を否定的に捉えるのも肯定的に捉えるのも自分自身。理想が高すぎるために否定的に捉えがちな思考を少しずつ変えていく。
・やれたことに○
・頑張った自分に○
・色んなことに○をつける
必用以上に自分で自分を責める必要はない。